歯並びの役割|さいたま市・南与野・与野本町の歯科医院

抜かない・削らない治療

お問い合わせ・メール相談

駐車場13台

訪問歯科対応

キッズルーム

048-857-5441

予約制埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-11-12

第2駐車場の使用区画変更のお知らせ【2月26日(月)より】

歯並びの役割

投稿日:2022年10月27日

カテゴリ:スタッフブログ

人の歯の数は、上下親知らずを含め16本ずつあり合計32本です。

このうち親知らずは退化傾向があり、無い人が2割程度います。

歯にはそれぞれ役割があり、前歯は噛みきる役割、奥歯の臼歯はすりつぶす役割があります。前歯が上下開いている場合は噛みきることが難しくなります。食べ物は奥歯だけでなく前歯でも噛めるようにしましょう。

次に重要な役割は発音です。

発音は肺から出た空気が声帯で音になり、歯並びや周囲組織と協働して発音します。歯並びが受け口や出っ歯の場合には空気が漏れるなどしてタ、ダ、ナ、ラ、サ行などの発音が不明瞭になる事もあります。空気の漏れない歯並びにしましょう。

また、歯には口元の表情を作る役割もあります。

歯の前後的な位置は顔の印象を左右するポイントです。上の歯が出ていて、下唇が上の歯を押し出している場合には口が閉じにくくなります。このような場合は口呼吸なる時があり、歯への着色、むし歯になりやすいです。口を閉じられるようにしましょう。

さいたま市中央区歯並びのことでお悩みの方はご来院ください。

 

■ 他の記事を読む■

トップへ戻る