治療したのにまたむし歯!? ”銀歯”がもたらす私達への影響|さいたま市・南与野・与野本町の歯科医院

抜かない・削らない治療

お問い合わせ・メール相談

駐車場13台

訪問歯科対応

キッズルーム

048-857-5441

予約制埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-11-12

新型コロナウィルス対策と検温のお願いについて

スタッフブログの記事一覧

治療したのにまたむし歯!? ”銀歯”がもたらす私達への影響

治療したのにまたむし歯!? ”銀歯”がもたらす私達への影響

投稿日:2023年6月2日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきましてありがとうございます。 本日はむし歯治療で多く目にすることのある“銀歯”について、お話していこうと思います。   当院では保険診療の際にお選び頂ける素材になります […]

続きを読む

子どもの仕上げ磨き

子どもの仕上げ磨き

投稿日:2023年5月31日

カテゴリ:スタッフブログ

みなさん、こんにちは! いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は、子どもの仕上げ磨きについてお伝えさせていただきます。 日々の診療の中で保護者の方から多い質問が、 「仕上げ磨きは何歳までやればいいですか? […]

続きを読む

糖尿病と歯周病の関係性について

糖尿病と歯周病の関係性について

投稿日:2023年5月29日

カテゴリ:スタッフブログ

今回は糖尿病と歯周病の関連についてお話ししていきます。 まず、糖尿病の基礎知識からです。 糖尿病にも型があり1型糖尿病と2型糖尿病があります。 簡単に説明すると、1型糖尿病は血糖値を下げる作用があるインスリンを分泌する細 […]

続きを読む

歯科医院に伝えておくべき病気と治療と症状「癌(がん)」③

歯科医院に伝えておくべき病気と治療と症状「癌(がん)」③

投稿日:2023年5月26日

カテゴリ:スタッフブログ

前回は【癌(がん)と歯科医院との関係】についてお話していきましたが、今回は【前回の続きと他の癌治療での歯科とのかかわり】についてもう少し詳しくお話していきます   【癌(がん)治療】と副作用 前々回①のお話の際、癌の治療 […]

続きを読む

口内炎ができやすい!もしかして口腔ガン!?

口内炎ができやすい!もしかして口腔ガン!?

投稿日:2023年5月24日

カテゴリ:スタッフブログ

皆様は口内炎が出来たことはありますか? 当院に来院される患者様でも口内炎がいつもできやすい患者様がいらっしゃいます。 口内炎は局所的原因によるもしくは原因不明な原発性口内炎と全身性疾患などが原因となる症候性口内炎に大きく […]

続きを読む

突然歯がしみる!これって虫歯?知覚過敏?

突然歯がしみる!これって虫歯?知覚過敏?

投稿日:2023年5月22日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは! みなさんは ある日突然歯がしみる!という経験はありますか? 特に何もしていないのにいきなり歯に痛みがあったら不安になりますよね。 今日は歯がしみる原因や対策についてお話ししたいと思います。 原因①歯茎を傷つ […]

続きを読む

子どもの食べる力が弱くなっている?

子どもの食べる力が弱くなっている?

投稿日:2023年5月19日

カテゴリ:スタッフブログ

子どもたちの食べる力が弱くなっているのはご存知でしょうか? お子様はくちゃくちゃと音を立てて食べていませんか? 食べ方は人によって違いますよね。 小さなお口で上品に食べる人、大胆にお口を動かしながら食べる人、くちゃくちゃ […]

続きを読む

唾液の分泌量と増やすためのマッサージについて

唾液の分泌量と増やすためのマッサージについて

投稿日:2023年5月17日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。いつも伊藤歯科のブログをご覧いただきありがとうございます。季節の変わり目で、これから暑い日が続くと思いますが、お元気でお過ごしでしょうか。 本日は唾液の分泌量と唾液腺のマッサージの仕方についてお話しします。 […]

続きを読む

妊娠中の歯科検診

妊娠中の歯科検診

投稿日:2023年5月15日

カテゴリ:スタッフブログ

妊娠中の歯科検診 妊娠中の歯科検診はなぜ必要なのでしょうか 妊婦さんの口腔内環境 妊婦さんは、ホルモンバランスの変化による様々な体の変化が起こるために口の中の環境が悪くなりやすいといわれています。 妊娠すると、女性ホルモ […]

続きを読む

お子様のむし歯予防について定期検診でよくあるご質問

お子様のむし歯予防について定期検診でよくあるご質問

投稿日:2023年5月12日

カテゴリ:スタッフブログ

みなさんこんにちは、GWも終わっていっきに暑くなってきました。マスクの着用も緩和されてきましたが、まだ人が多いところではするか迷いますね。 今回は、お子様のむし歯予防について、保護者のからよく寄せられる質問についての具体 […]

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

トップへ戻る