スタッフブログの記事一覧 マイナス1歳から虫歯予防 投稿日:2022年8月22日 カテゴリ:スタッフブログ 妊娠中は、おなかの赤ちゃんに影響がないように使える薬が限られていたり、レントゲンによる被ばくを極力抑えたりするなどの対応が必要になりますが、一般的に安定期(約5~8ヶ月)であれば虫歯治療も行えます。 市の妊産婦歯科健康診 […] 続きを読む 拡大床のお掃除方法について 投稿日:2022年8月20日 カテゴリ:スタッフブログ 今日はお子様の矯正装置(拡大床)のお掃除方法についてご説明致します。 拡大床の洗い方の基本は流水下でブラシを持ちいたこすり洗いですがプラークが 歯石になるとブラシでは除去できません。拡大床に歯石を付着するのを防ぐ為 に患 […] 続きを読む 歯一本の価値を考えよう!! 投稿日:2022年8月19日 カテゴリ:スタッフブログ みなさん、歯の価値について考えたことはありますか? 今回は歯の価値について考えてみたいと思います。 […] 続きを読む 歯のトリートメント リナメル 投稿日:2022年8月18日 カテゴリ:スタッフブログ みなさん、こんにちは! いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は『リナメル』についてお伝えさせていただきます。 リナメルは歯のトリートメントで、定期的なメンテナンスの際にオススメさせていただいています […] 続きを読む シーラントについて 投稿日:2022年8月17日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回はシーラントについてお話ししたいと思います。 シーラントとは、むし歯になりやすい歯の深い溝を削らずにプラスチックのお薬で埋める処置のことです。 プ […] 続きを読む さいたま市の各種健診について① 投稿日:2022年8月16日 カテゴリ:スタッフブログ まだまだ暑い日は続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は問い合わせが多い、さいたま市の各種健診についてご案内させていただきます。 さいたま市の各種健診には、年齢ごとに無料・有料で受診できる健診が各種ありま […] 続きを読む 口腔機能について12 投稿日:2022年8月15日 カテゴリ:スタッフブログ 前回は【抜け替わる時期】についてお話してきました。今回は【歯並びと咬み合わせ:乳歯列】の説明をしていきます 【異常がある歯並びと咬み合わせ】について 歯科で行うチェックリストの項目に【機能的因子による歯列・咬合の異常 […] 続きを読む 小児のメンテナンスの必要性について 投稿日:2022年8月13日 カテゴリ:スタッフブログ 本日は小児のお口の中のメンテナンスがなぜ必要なのか理解するために 乳歯の特徴についてお話ししていきたいと思います。 乳歯は ・永久歯(いわゆる大人の歯)と比べてエナメル質および象牙質の厚みが約半分。 ・永久歯と比べて有機 […] 続きを読む お子様についてよくある質問に答えていきます!① 投稿日:2022年8月12日 カテゴリ:スタッフブログ 初めての育児は分からない事が多くて大変ですよね。 本日は、初めての子育てをする親御さんからよくある歯に関する質問に答えていきます。 Q1,キシリトールが良いと聞いたのですが歯磨きの後に摂っても大丈夫ですか? A1,キシリ […] 続きを読む 歯並びと生活習慣 投稿日:2022年8月11日 カテゴリ:スタッフブログ 歯ならびは遺伝だけでなく、子どもの頃の生活習慣も関係していることが近年新たにわかってきました。生活習慣にもいろいろありますが、これだけは知っておいてほしい3つのポイントをご紹介します。 その1:料理を手抜き […] 続きを読む <37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 >