スタッフブログの記事一覧 骨粗鬆症と歯周病の関連性 投稿日:2024年11月14日 カテゴリ:スタッフブログ 骨粗鬆症と歯周病に関係性があることをご存知ですか? 骨粗鬆症は代謝性疾患、歯周病は感染性疾患のため、一見関係性が無さそうに見えますが、実は深い関係があることが分かっています。 歯周病は細菌によって歯肉の炎症や出血を起こし […] 続きを読む 毎日の歯磨きを行うタイミング、かける時間について 投稿日:2024年11月11日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんこんにちはいつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は1日の内での歯磨きを行うタイミングや1回にかける時間についてお話ししていきます。 1日の歯磨きのタイミングとしてまず朝食後、昼食後、 […] 続きを読む 「くせ」生活習慣が歯並びに与える影響 投稿日:2024年11月5日 カテゴリ:スタッフブログ みなさまこんにちは。いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 突然ですが、みなさまはご自身の歯並びを気にされたことはありますでしょうか。 わたしは幼少期から思春期にかけて、爪を噛む 「くせ」がしばら […] 続きを読む 甘いものはむし歯菌も大好物!! むし歯になりにくいお菓子とは? 投稿日:2024年10月31日 カテゴリ:スタッフブログ 皆様、いつも伊藤歯科医院のブログを見ていただきありがとうございます! 今日は“ハロウィン”ですね!ハロウィンといえば、子どもが仮装をして近所のお家に 「トリック オア トリート (お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!) […] 続きを読む 歯の生え変わり 気を付けること 投稿日:2024年10月28日 カテゴリ:スタッフブログ みなさん、こんにちは! いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回はお子さんの歯の生え変わりに気をつけていただきたいことをお伝えさせていただきます。 歯の生え変わりは、だいたい6歳前後から始まり12歳前後に全 […] 続きを読む 乳歯、永久歯のはえてくる時期 投稿日:2024年10月24日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。いつも当院のブログを見ていただき誠にありがとうございます。 今回は乳歯の生えてくる時期、交換する時期および永久歯の生えてくる時期についてになります。 まずは乳 […] 続きを読む 舌は磨いた方が良いの?ケアの方法について 投稿日:2024年10月21日 カテゴリ:スタッフブログ 前回舌の構造・舌苔(舌についた汚れ)についてお話していきましたが、今回は付いた舌苔の取り除き方についてお話していきます。 まず一部の方は「舌のケア(お掃除)なんてしたことがない」「今まで何も問題がなかった」と、思われ […] 続きを読む ブクブクができない。風船がふくらませられない。もしかして口腔機能発達不全症かも! 投稿日:2024年10月18日 カテゴリ:スタッフブログ 通常お子様は、3歳ごろを目安にぶくぶくうがいが出来るようになります。お子様によって成長の速さは違うので焦ることはありませんが少しずつ連勝をしていきましょう。 練習をしているのになかなかうまく出来るようにならない。ブクブク […] 続きを読む むし歯率、歯の残存率目標率が設定されているの知ってる? 投稿日:2024年10月15日 カテゴリ:スタッフブログ みなさん歯を失う事はいやですよね 国民健康作りの一つとして歯の健康を達成する為の目標値があるのを知っていますか? 日本に住む1人ひとりが、自分の心身の健康づくりに積極的に取り組んで行こうと目標を定めたものです さらに社会 […] 続きを読む 親知らず痛くなったら抜くの? 投稿日:2024年10月10日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんこんにちは!10月になってだいぶ涼しくなってきました。寒暖差があるので体調崩しやすくなるのでお気をつけください! では今回は、歯医者さんから親知らず抜いたほうがいいとおすすめされたことありませんか?患者さんに自覚 […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >