未分類の記事一覧 くいしばりについて 投稿日:2025年4月17日 カテゴリ:スタッフブログ 未分類 いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。今日は噛みしめについて、お話しさせて頂きます。最初に次のことに、心あたりがないか、チェックしてみてください。 ①日中、無意識に奥歯が接触してませんか。 ②口を […] 続きを読む 歯科健診で健康寿命を延ばそう! 投稿日:2025年4月3日 カテゴリ:未分類 皆様、こんにちは! いつも伊藤歯科医院のブログを拝見してくださりありがとうございます。 当院では積極的に口腔内の全体検査を推奨し、初診や再初診の方には積極的に取り組みを行っております。痛いところだけ治療できればいい。 […] 続きを読む 歯石が与える影響と予防方法 投稿日:2025年2月25日 カテゴリ:スタッフブログ 未分類 みなさんこんにちは。 いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 今日は歯石についてお話ししていきます。 まず、歯石の理解を深めるために歯垢について軽くお話しします。 ー歯垢とは 歯の表面についている […] 続きを読む 変わった形態の歯 投稿日:2025年1月30日 カテゴリ:未分類 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 歯には、前歯・奥歯それぞれの形の特徴がありますが、それとは少し変わった歯の形で生えてくるケースがあります。 今回はその中で癒合歯と切歯結節についてです。 […] 続きを読む 季節の変わり目 歯がしみる これって知覚過敏? 投稿日:2024年11月25日 カテゴリ:未分類 皆さんこんにちは!いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 最近になってグッと気温が下がってきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか? 寒くなると水や外気が冷たくなり歯がしみる季節になってきました […] 続きを読む なぜ口内炎ができるの? 投稿日:2024年11月8日 カテゴリ:未分類 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は、口内炎についてです。 口内炎は、口腔粘膜(頬・唇の裏の粘膜・舌など)に発赤・腫脹・びらん(ただれ)・潰瘍などの炎症が起きている状態を指します。 痛みを […] 続きを読む フッ素の効果的な使い方! 投稿日:2022年2月8日 カテゴリ:未分類 歯科医院でよくフッ素を勧められる方も多いのではないでしょうか? むし歯をコントロールするにはフッ素が効果的ですので歯科医院でオススメをさせていただくことが多いです。 しかし、同じフッ素でも使い方が違うと効果が発揮されない […] 続きを読む 歯並びについて② 投稿日:2022年2月3日 カテゴリ:未分類 こんにちは。いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 前回に続き歯並びについてお話しします。 本日は、③すきっ歯(空隙歯列)・④交差咬合(こうさこうごう)についてです。 ③隙間が空いている(すきっ歯 […] 続きを読む 妊娠期 投稿日:2022年2月2日 カテゴリ:未分類 こんにちは。本日も伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は妊娠期のお口のトラブルについてお話していきます。 ★妊娠中は歯周病や虫歯にかかりやすい★ 妊娠中は、女性ホルモンの増加や、つわりで歯磨きを […] 続きを読む 日本人4人に1人が悩む知覚過敏について 投稿日:2022年1月14日 カテゴリ:未分類 伊藤歯科のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は知覚過敏のお話しをします。 むし歯でもないのに歯がしみたり痛んだりした経験がある方も多いかと思います。 まず知覚過敏とは、冷たい食べ物や飲み物、甘 […] 続きを読む 1 2 3 4 5 >