スタッフブログの記事一覧 口腔機能について12 投稿日:2022年8月15日 カテゴリ:スタッフブログ 前回は【抜け替わる時期】についてお話してきました。今回は【歯並びと咬み合わせ:乳歯列】の説明をしていきます 【異常がある歯並びと咬み合わせ】について 歯科で行うチェックリストの項目に【機能的因子による歯列・咬合の異常 […] 続きを読む 小児のメンテナンスの必要性について 投稿日:2022年8月13日 カテゴリ:スタッフブログ 本日は小児のお口の中のメンテナンスがなぜ必要なのか理解するために 乳歯の特徴についてお話ししていきたいと思います。 乳歯は ・永久歯(いわゆる大人の歯)と比べてエナメル質および象牙質の厚みが約半分。 ・永久歯と比べて有機 […] 続きを読む お子様についてよくある質問に答えていきます!① 投稿日:2022年8月12日 カテゴリ:スタッフブログ 初めての育児は分からない事が多くて大変ですよね。 本日は、初めての子育てをする親御さんからよくある歯に関する質問に答えていきます。 Q1,キシリトールが良いと聞いたのですが歯磨きの後に摂っても大丈夫ですか? A1,キシリ […] 続きを読む 歯並びと生活習慣 投稿日:2022年8月11日 カテゴリ:スタッフブログ 歯ならびは遺伝だけでなく、子どもの頃の生活習慣も関係していることが近年新たにわかってきました。生活習慣にもいろいろありますが、これだけは知っておいてほしい3つのポイントをご紹介します。 その1:料理を手抜き […] 続きを読む よく噛むっていいことだらけ!① 投稿日:2022年8月10日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。 『よく噛んで食べましょう。』 皆さん人生で1度は言われた、聞いたことがあるのではないでしょうか? 今日はよく噛んで食べるってどんないいことがあるのかお話ししていきたいと思います。 良い事その1 虫歯予防に […] 続きを読む 虫歯になりやすい人?なりにくい人? 投稿日:2022年8月9日 カテゴリ:スタッフブログ 毎日暑い日が続きますね。暑い日にはアイスクリームがさらにおいしく感じますね。 ですが、その中の糖分がむし歯の原因であること、むし歯菌は糖分を栄養にして酸を発生させその酸が歯を溶かし虫歯になる事は以前にもお話ししましたね。 […] 続きを読む 歯が黄色?どうしたらいいの 投稿日:2022年8月8日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんこんにちは!8月に入って毎日暑くて大変ですね。暑くて部屋を換気することついつい忘れてしまいますが、こまめに換気してコロナ対策していきましょう! 今回は歯が黄色くて気になる、前より色が濃くなった気がするなどの悩みが […] 続きを読む 歯ぐきからの出血について 投稿日:2022年8月6日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は歯茎からの出血についてお話しします。 歯磨きする度に歯ぐきからの出血したりという場合、まず疑われるのは歯周病です。歯周病は放置すると歯をなくす要 […] 続きを読む 麻酔について 投稿日:2022年8月5日 カテゴリ:スタッフブログ 今日は歯科で使用麻酔についてお話しします。 ①表面麻酔 表面麻酔とは、麻酔薬を歯ぐきに塗って表面の感覚を麻痺させるものです。表面麻酔を行うと、注射で刺す時の痛みが軽減され痛みによる血圧の上昇が緩和されます。 その際に口の […] 続きを読む 思春期について 投稿日:2022年8月4日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。 いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は、思春期についてお話ししていきます。 ホルモンの変化で歯周病が急増 心身の成長にともない、ホルモンが大きく変化する時期になっています。特 […] 続きを読む <35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 >