スタッフブログの記事一覧 八重歯 投稿日:2020年7月15日 カテゴリ:スタッフブログ 日本人は、八重歯が可愛いと昔から言われています。 海外では、たとえば八重歯は「ドラキュラのようだ」と敬遠されます。身だしなみの面に限っていうと、日本人の意識に長い間のぼらなかった事があります。それが「歯並び […] 続きを読む 治療中に痛かったら手を挙げるタイミングは?? 投稿日:2020年7月14日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは☺ 今回は治療中に痛かった時や苦しかった時に手を挙げるタイミングや治療中の舌を置く場所についてお話ししていこうと思います。 いきなりですが治療中に水や唾液が溜まって苦しくなったり治療中に舌は何処に […] 続きを読む 歯磨きの豆知識 投稿日:2020年7月13日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は歯磨きの時の口ゆすぎについてと歯ブラシの交換時期についてお伝えしようと思います。 ≪口ゆすぎは少量の水で1回がベスト!!≫ 歯を磨いた後、どのくらいの水 […] 続きを読む 治療中に苦しくなったら… 投稿日:2020年7月11日 カテゴリ:スタッフブログ 治療中お水が溜まり苦しい…ということがあると思います。 伊東歯科医院では、治療中でも遠慮せずに手を挙げて合図をして下さい! その他にも、痛みがある時、口を開け続けるのがつらくなったとき、咳が出そうな時など遠 […] 続きを読む 夏の虫歯にご用心! 投稿日:2020年7月10日 カテゴリ:スタッフブログ 皆さまこんにちは。 毎日暑いですね、、暑い日が続くと冷たいものを食べたり飲んだりする機会が増えてきませんか? 冷たいアイスや、甘いジュース、スカッと爽快な炭酸水。暑くなるといつもよりこの様な食べ物や飲み物を口にする機 […] 続きを読む 歯の異常歯(癒合歯・癒着歯①) 投稿日:2020年7月9日 カテゴリ:スタッフブログ 今回は異常歯のなかでも比較的お子様に高い頻度で現れやすい【癒合歯・癒着歯】についてお話しします 【癒合歯・癒着歯】とは 【癒合歯】は乳歯の方が比較的多く出現しやすく(乳歯約3~5%)永久歯にも出現はするものの乳歯ほど […] 続きを読む 高齢期のお口のケア 投稿日:2020年7月8日 カテゴリ:スタッフブログ 歯と口の健康が全身の健康につながります。 口の機能を健康に保つことで、自分の歯でしっかりとかみ、充実した食生活を送ることができます。十分な栄養をとることで、心身ともに活力がアップして、免疫力も高まります。シニアライフを楽 […] 続きを読む 口内炎の種類 投稿日:2020年7月7日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! 今回は口内炎の種類について書いていこうと思います。 ●アフタ性口内炎・・・疲労・ストレスが原因 口内炎の中で多いのが、ストレスや疲労により免疫力が低下してできる「アフタ性口内炎」ですが、はっきりとした原因は […] 続きを読む お子様のためにできること① 投稿日:2020年7月4日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、今日はお子様の大人の歯を虫歯にしない為に 普段できることをご紹介します!! お子様の中には虫歯が1本の無い子もいれば、たくさんの虫歯がある子もいます。 ほとんどのお子様は6歳くらいになると歯が生え代わり大人の […] 続きを読む 知覚過敏の痛み 投稿日:2020年7月3日 カテゴリ:スタッフブログ 歯がしみる原因の一つに知覚過敏があります。 知覚過敏という言葉はテレビコマーシャルでよく聞くと思いますが、なぜ知覚過敏が起こるのでしょうか。 原因1、エナメル質の摩耗 エナメル質は歯の外側を覆う体の中で一番硬い組織です。 […] 続きを読む <93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 >