伊藤歯科医院のブログ 乳歯から永久歯への生え変わりが歯並びに影響? 投稿日:2023年3月22日 カテゴリ:スタッフブログ 子どもの歯並びが心配だなと思う方はいますか?子どもの歯並びはとても気になりますよね。 乳歯の歯並びがっそのまま永久歯の歯並びになるというわけではありませんから、それほど神経質にならなくても大丈夫です。 しかし、乳歯の時期 […] 続きを読む お子様のお口の機能と栄養 投稿日:2023年3月20日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんこんにちは、3月になってかなり気温も上がるとともに花粉もすごくなってきましたね。マスク生活も少し緩和されるかと思っていましたが、花粉でまだマスクが手放せなくなりそうです。 今回はお子様の口腔機能と栄養についてお話 […] 続きを読む むし歯になりやすい食べ方となりにくい食べ方について 投稿日:2023年3月17日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。季節の変わり目で気温の変動も大きいですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。 本日も伊藤歯科のブログをご覧いただきありがとうございます。本日はむし歯になりやすい食べ方と、むし歯になりにくい食べ方に […] 続きを読む むし歯が出来る三つの条件・カイスの輪 投稿日:2023年3月15日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。 歯ブラシは毎日しているのに、どうしてむし歯はできるのか、とお悩みになる方はたくさんいらっしゃると思います。 むし歯が出来るお口の中の条件についてお話しさせていただきます。 虫歯の原因には様々な […] 続きを読む むし歯予防の高いフッ素の効果を最大限に引き出すポイント 投稿日:2023年3月13日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。 いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は、フッ化物の効果を最大限に引き出すポイントをお話しします。 1.フッ化物イオン濃度 日本では2017年3月に、フッ化物イオン濃度の上限を […] 続きを読む 口の体操で噛む・飲み込む力をつけてお口のケア 投稿日:2023年3月10日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。本日も伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 今日は噛む・飲み込む力をつける体操があるので、食前などのちょっとした時間に行って、噛む・飲み込む力を保ちましょう! ①口を閉じたまま、頬を膨らま […] 続きを読む メンテナンスしてるのに治療になるのはなぜ? 投稿日:2023年3月8日 カテゴリ:スタッフブログ 伊藤歯科医院に通っていただいている患者様の多くは 2~3か月毎のメンテナンスをおすすめしています。 当院に限らず、ほとんどの歯医者で定期検診とクリーニングを勧められると思います。 「ちゃんと通院し、歯ブラシもしっかりでき […] 続きを読む 歯の役割って?食べる、話す、表情を作る? 投稿日:2023年3月6日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 突然ですが、歯の役割って何だと思いますか? 始めに思いつくことは食べることだと思います。 私達の歯や歯肉が健康で物が良くかめれば、胃や腸に負担 […] 続きを読む むし歯になりにくいおやつの食べ方 投稿日:2023年3月3日 カテゴリ:スタッフブログ 皆さん本日も伊藤歯科医院のブログを見て下さりありがとうございます。 今回は小児のシュガーコントロールについてお話します。 私たちがむし歯を予防する為にできることは主にプラークコントロールとフッ化物の応用、食習慣です。特に […] 続きを読む 最近歯が伸びた気がする これってむし歯?歯ぐきって下がるの? 投稿日:2023年3月1日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。 伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが鏡でご自身のお口の中をご覧ください。 歯ぐきが以前よりも下がってる気がする、歯が伸びた気がすると感じた方はいらっしゃいませんか? むし […] 続きを読む <25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >