伊藤歯科医院のブログ 歯並びが悪いのは遺伝? 投稿日:2021年11月5日 カテゴリ:スタッフブログ お子さんの歯並びを気にしたことはありませんか? お子さんの歯並びを決める要因にはお父さん、お母さんからの遺伝的なものと育ち方によるものが考えられます。 <遺伝的な要因> ご両親から遺伝するのは、上下の骨格バランス、あごの […] 続きを読む 口臭の原因 投稿日:2021年11月4日 カテゴリ:スタッフブログ みなさん、こんにちは!いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は『口臭の原因』についてお伝えしようと思います。 口臭とは、他人に対して不快な思いを与える匂いの事をいいます。 口臭のほとんどの原因は口の中にあ […] 続きを読む 【口腔機能】について① 投稿日:2021年11月2日 カテゴリ:スタッフブログ 【大人の口腔機能】 皆さんは口腔機能と聞いてなにを思い浮かべますか? 口腔機能は私たち人間が生きていくうえで欠かせない大切な様々な役割があります。大まかにいえば【食べる】【話す】といったものが挙げられますが、【食べる】機 […] 続きを読む 効果的なむし歯の予防法 投稿日:2021年11月1日 カテゴリ:スタッフブログ むし歯予防の3つのコツ 1.丈夫な歯を作る 歯を丈夫にするためには、フッ素ジェルを塗るのが有効です。 チェックアップジェル、ジェルコートFなど様々な商品があり、歯科医院やドラックストアで 販売されています。 お子様でも使 […] 続きを読む 子供の歯ブラシ喉突き事故防止を防ぐために① 投稿日:2021年10月30日 カテゴリ:未分類 皆さんは子供の喉突き事故を聞いたことがありますか? 歯ブラシ喉突き事故の注意喚起は平成25年から3年ごとに消費者庁から発信していますが、現在も事故の件数は後を絶ちません。 喉突き事故は特に1~3歳に多くその数は5年間で1 […] 続きを読む 舌がよく動く人は身体が元気? 投稿日:2021年10月29日 カテゴリ:スタッフブログ 近年、「フレイル」という「加齢に伴う心身の虚弱」が注目を集めています。 フレイルは要介護になる前の段階で、健康な状態に戻ることも可能であると言われています。 また、口の機能のわずかな衰えをオーラルフレイルといいます。 […] 続きを読む 歯だけ綺麗にすればいいの? 投稿日:2021年10月28日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんこんにちは!10月ももう終わります。この前まで暑かったのに、今はすっかり冬の様な寒さになりましたね。これから乾燥する季節になるので対策しっかりして体調崩さないようにして下さい。 今回は歯以外のお口の中のお掃除につ […] 続きを読む むし歯の菌は小学生の歯が大好きって知ってる? 投稿日:2021年10月27日 カテゴリ:スタッフブログ どうしてむし歯の菌は小学生の歯が好きなのか、わかりますか? 少し考えればすぐにわかります。 答えは”歯が磨きにくいから”です。 小学生の口の中は歯の生え変わり真っ最中ですよね。 赤ちゃん用の歯と大人用の歯が混じっていろい […] 続きを読む 虫歯菌はどこから? 投稿日:2021年10月23日 カテゴリ:スタッフブログ 今回は乳幼児の虫歯予防について再確認していこうと思います。 基本に戻って、虫歯のでき方・仕組みについてお伝えします。 歯の表面にある透明なエナメル質はカルシウムとリンというミネラル成分からできています。 一 […] 続きを読む お口の中のトラブル① 投稿日:2021年10月22日 カテゴリ:未分類 こんにちは。本日も伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は、お口の中のトラブルについてお話しして行きます。 (不正咬合) 歯並びが不ぞろいで、上下の歯がきちんと噛み合わない状態の事。 歯周病やむし […] 続きを読む <62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 >