スタッフブログの記事一覧 歯医者さんの治療費 前歯のかぶせ物 投稿日:2021年3月12日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは いつも当院のブログを見て頂きありがとうございます。 今週末にも桜の開花が宣言されて桜が楽しみな時期になってきました。 緊急事態宣言も延長されていますが、近所の桜を散歩して楽しみたいと思っています。   […] 続きを読む 歯医者さんの匂い 投稿日:2021年3月11日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは、伊藤歯科医院です。 今日は歯医者さんの匂いについてお話ししたいと思います。 みなさんも、歯医者さんに入ると、独特な匂いがするなと思ったことはありませんか? あの匂いだけでも、なぜか緊張してしまいますよね。 で […] 続きを読む フッ素の量を守ろう 投稿日:2021年3月10日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! 今回はフッ素の量についてお話しします。 歯磨き粉に含まれるフッ素は、むし歯予防において欠かせません。 今では、数多くのフッ素入りの歯磨き粉が販売されており、入っていないものの方が少ないほどです。 正確には、 […] 続きを読む 虫歯治療 仮のお薬って? 投稿日:2021年3月10日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは☺ 今回は虫歯を削った後に詰めるお薬についてお話ししていきます。 虫歯を削ってギリギリ神経が見えなかった時には仮のお薬を削った歯に詰めて痛みが出ないかを経過 を見ていきます。万が一何も […] 続きを読む 歯並びが良くなるには 投稿日:2021年3月8日 カテゴリ:スタッフブログ 骨の成長 かむ筋肉で大きなものが2つあります。 1つは、こめかみにある筋肉、もう1つは、頬にある筋肉です。 かむことで、これらの筋肉が動き、さらにそれによって血流がよくなり、骨に栄養と刺激を送ります。 これらの筋肉は、脳 […] 続きを読む 赤ちゃんのお口には虫歯菌はいない? 投稿日:2021年3月6日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。 当院ブログをご覧いただきありがとうございます。 生まれたばかりの赤ちゃんのお口には虫歯菌は存在しないことを皆さんご存知ですか? ではなぜお子さんは虫歯になってしまうのでしょうか? 今回はお子さんが虫歯に […] 続きを読む 歯の健康と認知症 投稿日:2021年3月5日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 突然ですが、皆様はご自身の歯が何本あるかご存知ですか? 永久歯は全て揃うと32本になります。ただし、前から数えて8番目の歯は“親知らず”といい、この歯はもとも […] 続きを読む 血圧と歯科 投稿日:2021年3月4日 カテゴリ:スタッフブログ 今回は血圧と歯科との関係についてです。 診療室血圧140/90mmHg以上、家庭血圧は135/85mmHg以上の場合に高血圧症と診断されます。 診療室血圧が平均100/60mmHg未満で疲労、めまいなどがあ […] 続きを読む 骨粗鬆症と歯科治療 投稿日:2021年3月3日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 以前のブログで骨粗鬆症についてお伝えさせていただきましたが、今回は骨粗鬆症のお薬を服用されている方が歯科治療を受診される時に気をつけて頂きたいことをお伝えさせ […] 続きを読む 歯の異常歯【盲孔(もうこう】③】 投稿日:2021年3月2日 カテゴリ:スタッフブログ 前回に引き続き【盲孔】についてお話していきます。 【盲孔】の対処法(歯科医院での予防) 【盲孔】は以前からお伝えしている通り【溝】です。ご存じの方もいるかもしれませんが、溝には【シーラント】という保険適応のムシ歯 […] 続きを読む <77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 >