お子様がぶつけた時|さいたま市・南与野・与野本町の歯科医院

抜かない・削らない治療

お問い合わせ・メール相談

駐車場13台

訪問歯科対応

キッズルーム

048-857-5441

予約制埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-11-12

スタッフブログの記事一覧

お子様がぶつけた時

お子様がぶつけた時

投稿日:2020年6月20日

カテゴリ:スタッフブログ

遊んでいてお子様が転んでしまった、物にぶつかってしまった。 そんな時どう対処すればよいのかご案内させて頂きます。 ○まず確認して頂きたいこと 出血はないか グラついていないか 欠けていないか 等を確認してください。 症状 […]

続きを読む

お子様の仕上げ磨き

お子様の仕上げ磨き

投稿日:2020年6月18日

カテゴリ:スタッフブログ

  お家での歯磨き。嫌がるお子様がほとんどだと思います。 嫌がるから、毎日忙しいから、抑えて歯磨きをするのはかわいそうだからと歯みがきを疎かにしていまうと、むし歯になってしまい、むし歯治療というもっとかわいそう […]

続きを読む

熱中症対策とむし歯予防について

熱中症対策とむし歯予防について

投稿日:2020年6月17日

カテゴリ:スタッフブログ

皆さまこんにちは。 6月に入り暑い日が続くようになりましたね。 熱い中感染予防でマスクを着用することによって熱中症のリスクが高まってしまいます。   熱中症を防ぐために最も大切なことは”こまめに水分を摂ること“です。 熱 […]

続きを読む

ハブラシを交換していますか?

ハブラシを交換していますか?

投稿日:2020年6月16日

カテゴリ:スタッフブログ

ハブラシを交換する目安は毛先が広がった時というのは多くの方が知っている事だと思います。 では、どうして広がった歯ブラシは交換しないといけないのでしょうか。   1つは、汚れを落とす効果が低下してしまうことです。 […]

続きを読む

歯磨きの豆知識

歯磨きの豆知識

投稿日:2020年6月15日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今日は意外と知らない歯磨き時の豆知識をお伝えしようと思います。 ≪歯を磨く前に歯ブラシは濡らす?濡らさない?≫ 歯を磨く時、皆さんは歯ブラシを濡らしていますか […]

続きを読む

舌の痛み②

舌の痛み②

投稿日:2020年6月12日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!前回舌痛症について書きましたが、今回はその続きです。 舌痛症は原因がわかっていない疾患であることから、根本的な治療法はまだ確立されていません。 器質的要因のない、いわゆる舌の粘膜の病変が認められない場合や、精 […]

続きを読む

成人期のお口のケア

成人期のお口のケア

投稿日:2020年6月11日

カテゴリ:スタッフブログ

仕事や子育てに忙しくて、歯のケアを怠りがちになるので注意が必要です。加齢に伴って歯周病にかかる人も増えてくるので気をつけましょう! 歯周病は、日本人が歯を失う原因の第1位で、全身の健康をおびやかす病気でもあります。歯周病 […]

続きを読む

虫歯は感染症!?

虫歯は感染症!?

投稿日:2020年6月10日

カテゴリ:スタッフブログ

  みなさんはむし歯が感染症である事を知っていますか? むし歯はう蝕原性細菌であるMS菌(ミュータンスレンサ球菌)が悪さをしてむし歯を作っていきます。 実は生まれたばかりの赤ちゃんは口の中にMS菌がありません。 […]

続きを読む

冷たいものがしみる原因

冷たいものがしみる原因

投稿日:2020年6月8日

カテゴリ:スタッフブログ

最近、冷たい飲み物やアイスを食べる機会も増えてきた方も多いのではないでしょうか。 前まではあまり気にならなかったのに、近頃冷たいものがしみるなんて方はいませんか? 歯が痛い(しみる)と感じるのは虫歯だけではないのです。 […]

続きを読む

大きな病院に紹介するケース

大きな病院に紹介するケース

投稿日:2020年6月7日

カテゴリ:スタッフブログ

皆さんは歯科医院で大きな病院、もしくは大学病院に紹介された事はありませんか?  親知らずの抜歯などで紹介された方は多いのではないでしょうか。今回は大きな病院(大学病院を含む)に紹介するケースをいくつか述べていきたいと思い […]

続きを読む

<95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 >

トップへ戻る