知覚過敏について|さいたま市・南与野・与野本町の歯科医院

抜かない・削らない治療

お問い合わせ・メール相談

駐車場13台

訪問歯科対応

キッズルーム

048-857-5441

予約制埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-11-12

スタッフブログの記事一覧

知覚過敏について

知覚過敏について

投稿日:2019年10月7日

カテゴリ:スタッフブログ

  皆さん、一度は歯がしみると感じたことがあると思います。 それはCMでもよく聞く知覚過敏というものです。   1、むし歯 2、歯肉退縮 3、象牙質露出 など原因は様々です。   一番多い原 […]

続きを読む

親知らずの抜歯について

親知らずの抜歯について

投稿日:2019年10月5日

カテゴリ:スタッフブログ

皆さん、親知らずは生えていますか? 生えていないので自分には無いと思っている方でも、レントゲンを撮ってみると実は歯茎の下に埋まっていたということもあります。   もともと歯茎に埋まっていた親知らずは、おおむね1 […]

続きを読む

赤ちゃんの歯の磨きかた

赤ちゃんの歯の磨きかた

投稿日:2019年10月4日

カテゴリ:スタッフブログ

赤ちゃんの歯が生え始めて「いつから歯を磨いたら良いですか?」と質問を受けることがあります。 もちろん歯が生えてきたら歯磨きをしますが、突然口の中に歯ブラシとういう異物が入ってきたら赤ちゃんはビックリしてしまうかもしれませ […]

続きを読む

バイオフィルム

バイオフィルム

投稿日:2019年10月3日

カテゴリ:スタッフブログ

歯がぬめっていて不快に感じたこととありませんか?? 《歯磨きはしているのにまたにぬめっとするときがある》そう感じたことがある方は少なくないと思います。 ぬめりの原因は【バイオフィルム】という菌の層なんです!! そもそもお […]

続きを読む

よくかむとどうなるの?

よくかむとどうなるの?

投稿日:2019年10月2日

カテゴリ:スタッフブログ

食べるときによくかむと良いと聞くかと思いますが、ではよくかむことでどのようなはたらきがあるのかご存知でしょうか。 よくかむと、・唾液が出る・筋肉が働く・脳へ刺激がいく・骨が成長するといったはたらきがあります。 その中でも […]

続きを読む

高血圧症

高血圧症

投稿日:2019年10月1日

カテゴリ:スタッフブログ

みなさん、こんにちは! 今回は高血圧症についてお話ししたいと思います。 正常血圧がどのくらいか皆さん知っていますか? 最高血圧135mmHgかつ最低血圧85mmHg未満とされています。 この高血圧症が歯科にどのように影響 […]

続きを読む

PMTCとは

PMTCとは

投稿日:2019年9月30日

カテゴリ:スタッフブログ

 PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、歯科医師、歯科衛生士が特別な器具・材料を用いて口腔内の徹底的に除菌することです。 効果について ・PMTCにより除菌されるこ […]

続きを読む

定期健診と市の健診の違いについて

定期健診と市の健診の違いについて

投稿日:2019年9月28日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。今日は定期健診と市の健診の違いについてのお話をします。 以前、こちらのブログでも定期健診の必要性についてお話しをさせて頂きましたね。お口の中の状態をより良く保つため、お身体のためには歯科医院でメンテナンスを行 […]

続きを読む

歯石取ってますか?

歯石取ってますか?

投稿日:2019年9月27日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは、さいたま市中央区にある伊藤歯科医院です! 歯医者さんで歯をお掃除をする際に使う超音波スケーラーをご存じですか? 先生や歯科衛生士が使う水が出ながら「キーン」と高い音が鳴る機械を超音波スケーラーといいます。 & […]

続きを読む

誤嚥性肺炎について

誤嚥性肺炎について

投稿日:2019年9月26日

カテゴリ:スタッフブログ

  こんにちは! さいたま市中央区の伊藤歯科医院です。 今日は『誤嚥性肺炎』についてお話していきたいと思います。 誤嚥性肺炎とは、本来、食道に送られるべき物が、誤って気道に入ることによって、細菌感染を引き起こし […]

続きを読む

<114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 >

トップへ戻る