伊藤歯科医院のブログ 歯周病のサイン 投稿日:2020年5月26日 カテゴリ:未分類 歯周病菌について以前書いていましたが、もし歯周病が発症してしまった時どのように発見するのかを書いていきます。 歯周病=歯がグラグラ、歯が抜けるというイメージを持つ方も多いと思いますが、その場合は重度の歯周病 […] 続きを読む 嘔吐反射がある方へ 投稿日:2020年5月25日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。突然ですが、歯医者さんで治療中に「おえっ」となった経験がある方はいらっしゃいませんか? 私は型取りの時に苦しくて「おえっ」となって型取りが苦手で憂鬱です…。 このように歯科治療の際に吐き気がし、えずいてし […] 続きを読む アルコール消毒の正しい使い方 投稿日:2020年5月23日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。 コロナウイルスが流行してからスーパーや工業施設などの出入口で 消毒液を見かけることが多くなりました。 伊藤歯科医院にも受付に消毒液を置いてあり利用される方も 以前より多くなりました。 今日は正しい手指の消毒 […] 続きを読む 歯科に関係するアレルギー【ゴムアレルギー②】 投稿日:2020年5月22日 カテゴリ:スタッフブログ 【ラテックスアレルギー】の対策 歯科におけるアレルギー対策としては、まずは第一に【申告】です。 歯医者を探すところから始める方の場合はその歯科医院のHP(ホームページ)を確認するか、 直接電話・またはメール等にて対応可能 […] 続きを読む 舌の痛み 投稿日:2020年5月21日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!今回は舌の痛み(舌痛症)についてお話しします。 舌痛症の痛みの程度は、時に重篤で、患者さんは痛みのために仕事ができなくなり、日常生活の障害を余儀なくされ、医療機関を受診しなければならなくなります。 痛みは、通 […] 続きを読む 思春期のお口のケア 投稿日:2020年5月20日 カテゴリ:スタッフブログ 思春期は、体の成長と生活スタイルの乱れから、歯のトラブルが増えやすいと言われています。 ☑ホルモンの変化で歯周病菌が増える 思春期は「第二次性徴期」といわれ、ホルモンが大きく変化する時期です。 […] 続きを読む 歯周病の治療がおわったら… 投稿日:2020年5月19日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは☺ 今日は歯周病治療が終わった後にやっていくことを紹介していきます。 大体の方は歯茎の中に入り込んだ歯石を取っていくことによって歯茎の炎症が治まる方が多いです。 「やっと治療が終わっ […] 続きを読む 保険診療のリスクについて①~銀歯~ 投稿日:2020年5月18日 カテゴリ:未分類 こんにちは! ニコちゃんマークがトレードマークの伊藤歯科医院です☺ 今回は皆さんがなんとな~く選択される 保険診療のリスク(銀歯)についてお話しします。 みなさんのお口の中に銀歯 […] 続きを読む 歯ぎしり・くいしばりによる悪影響 投稿日:2020年5月16日 カテゴリ:スタッフブログ これまでにも何回か「ブラキシズム」いわゆる歯ぎしり、くいしばりについてお伝えしてきました。 寝てる間のことなので自覚がない方も多く、やめようと思ってもやめることができない たちの悪い癖なのですが、かなり多くの方が多かれ少 […] 続きを読む 銀歯が外れやすい? 投稿日:2020年5月15日 カテゴリ:スタッフブログ 皆さんは自分の口の中に、銀歯(詰め物や完全に覆われている物など)は入っているでしょうか? そしてその銀歯が取れてしまい、中が虫歯になっていた…なんて経験はありませんか? ではなぜ取れてしまうのか、なぜ虫歯になってしまうの […] 続きを読む <103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 >