むし歯とおやつの関係|さいたま市・南与野・与野本町の歯科医院

抜かない・削らない治療

お問い合わせ・メール相談

駐車場13台

訪問歯科対応

キッズルーム

048-857-5441

予約制埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-11-12

新型コロナウィルス対策と検温のお願いについて

未分類の記事一覧

むし歯とおやつの関係

むし歯とおやつの関係

投稿日:2022年9月23日

カテゴリ:未分類

むし歯は糖分と細菌と歯質および時間的要因の相互関係から発生しますが、その原因の1つである糖質とおやつは密接な関係があります。 そこでおやつの「回数」、「時間」、「質」に注意することでむし歯になりにくくすることが出来ます。 […]

続きを読む

デンタルフロスについて

デンタルフロスについて

投稿日:2022年9月21日

カテゴリ:未分類

みなさんこんにちは。いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日はデンタルフロスについてお話しします。 まずデンタルフロスとは歯ブラシの他に使用するお口の中の清掃補助道具のことで、歯と歯の間と歯ぐ […]

続きを読む

ムシ歯にならない甘味料キシリトールについて

ムシ歯にならない甘味料キシリトールについて

投稿日:2022年9月5日

カテゴリ:未分類

今日はムシ歯にならない甘味料キシリトールについてお話しします。 キシリトールというのは天然の糖アルコールで、果物や野菜にも含まれています。甘味度は砂糖と同等であり、数多くの甘味料の中で唯一、ムシ歯を予防します。 キシリト […]

続きを読む

フッ素の効果的な使い方!

フッ素の効果的な使い方!

投稿日:2022年2月8日

カテゴリ:未分類

歯科医院でよくフッ素を勧められる方も多いのではないでしょうか? むし歯をコントロールするにはフッ素が効果的ですので歯科医院でオススメをさせていただくことが多いです。 しかし、同じフッ素でも使い方が違うと効果が発揮されない […]

続きを読む

歯並びについて②

歯並びについて②

投稿日:2022年2月3日

カテゴリ:未分類

こんにちは。いつも伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 前回に続き歯並びについてお話しします。 本日は、③すきっ歯(空隙歯列)・④交差咬合(こうさこうごう)についてです。 ③隙間が空いている(すきっ歯 […]

続きを読む

妊娠期

妊娠期

投稿日:2022年2月2日

カテゴリ:未分類

こんにちは。本日も伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は妊娠期のお口のトラブルについてお話していきます。 ★妊娠中は歯周病や虫歯にかかりやすい★ 妊娠中は、女性ホルモンの増加や、つわりで歯磨きを […]

続きを読む

日本人4人に1人が悩む知覚過敏について

日本人4人に1人が悩む知覚過敏について

投稿日:2022年1月14日

カテゴリ:未分類

伊藤歯科のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は知覚過敏のお話しをします。 むし歯でもないのに歯がしみたり痛んだりした経験がある方も多いかと思います。   まず知覚過敏とは、冷たい食べ物や飲み物、甘 […]

続きを読む

正しい歯磨きをマスターしよう!

正しい歯磨きをマスターしよう!

投稿日:2022年1月7日

カテゴリ:未分類

こんにちは。本日も伊藤歯科医院のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本日は正しい歯磨きの仕方を説明していきます。 (歯ブラシ) ・毛の部分はやや小さめで、ナイロン製 ・毛が硬すぎると歯茎を傷めやすいので注意 ・ […]

続きを読む

入れ歯の歴史①

入れ歯の歴史①

投稿日:2021年12月29日

カテゴリ:未分類

  こんにちは。伊藤歯科医院のブログをいつもご覧下さり、ありがとうございます。   今日は入れ歯の歴史についてお話します。   紀元前700年ごろ、北イタリアのエトルリア人は、人間の歯や動物の歯を使って義歯を作 […]

続きを読む

歯と口を守る生活習慣

歯と口を守る生活習慣

投稿日:2021年12月10日

カテゴリ:未分類

こんにちは。伊藤歯科医院のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は歯と口を守る生活習慣についてお話しして行きます。 不健康な生活は、歯周病やむし歯の発症に繋がります。 日々の生活を見直し、歯と口の健康を守りまし […]

続きを読む

1 2 3 4 >

トップへ戻る