血圧と歯科|さいたま市・南与野・与野本町の歯科医院

抜かない・削らない治療

お問い合わせ・メール相談

駐車場13台

訪問歯科対応

キッズルーム

048-857-5441

予約制埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-11-12

スタッフブログの記事一覧

血圧と歯科

血圧と歯科

投稿日:2021年3月4日

カテゴリ:スタッフブログ

  今回は血圧と歯科との関係についてです。 診療室血圧140/90mmHg以上、家庭血圧は135/85mmHg以上の場合に高血圧症と診断されます。 診療室血圧が平均100/60mmHg未満で疲労、めまいなどがあ […]

続きを読む

骨粗鬆症と歯科治療

骨粗鬆症と歯科治療

投稿日:2021年3月3日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 以前のブログで骨粗鬆症についてお伝えさせていただきましたが、今回は骨粗鬆症のお薬を服用されている方が歯科治療を受診される時に気をつけて頂きたいことをお伝えさせ […]

続きを読む

歯の異常歯【盲孔(もうこう】③】

歯の異常歯【盲孔(もうこう】③】

投稿日:2021年3月2日

カテゴリ:スタッフブログ

前回に引き続き【盲孔】についてお話していきます。   【盲孔】の対処法(歯科医院での予防)   【盲孔】は以前からお伝えしている通り【溝】です。ご存じの方もいるかもしれませんが、溝には【シーラント】という保険適応のムシ歯 […]

続きを読む

乳歯が生えたら親御さんにやってほしいこと

乳歯が生えたら親御さんにやってほしいこと

投稿日:2021年3月1日

カテゴリ:スタッフブログ

  こんにちは、本日はお子様の乳歯が生えたらお母様にしていただきたいことをお話ししていきます。 それは仕上げ磨きです。もちろんですがお子様はまだ歯を上手に磨けません。ですからお母様やお父様の仕上げ磨きが大切にな […]

続きを読む

子どものお口ぽかん

子どものお口ぽかん

投稿日:2021年2月27日

カテゴリ:スタッフブログ

先日、子どもの「お口ぽかん」の有病率が明らかになったという研究が発表されました。 これは日本で初めての「お口ぽかん」の有病率に関する全国大規模疫学調査となります。 結果として、日本人の子どもたちの 30.7%が日常的な「 […]

続きを読む

お子様の歯医者選びのコツ

お子様の歯医者選びのコツ

投稿日:2021年2月26日

カテゴリ:スタッフブログ

お子様の初めて行く歯医者又はしばらく行っていない、引っ越し先でどの歯医者に行けばよいのか分からない等、迷ってはいませんか?   ほとんどの方が家族が行っているからなんとなく・・家から一番近いから・・と選んでしま […]

続きを読む

口呼吸って何が悪いの?

口呼吸って何が悪いの?

投稿日:2021年2月25日

カテゴリ:スタッフブログ

みなさんこんにちは!最近は暖かい日が続いて花粉も辛い季節になってきました。花粉症で鼻が詰まって、口呼吸になっていませんか? 今回は前回に続いて口呼吸についてお話します。 前回では、口呼吸が原因で身体や口に様々な悪影響を与 […]

続きを読む

歯並びが悪くなる癖

歯並びが悪くなる癖

投稿日:2021年2月24日

カテゴリ:スタッフブログ

口呼吸 口呼吸により唾液が乾燥して歯周病により炎症が起こっている歯肉の部分に唾液の自浄作用もなく、歯周炎を進行させる要因となります  また歯列不正でも口呼吸になることもあります 歯ぎしり 歯に大きな力がかかる歯ぎしりをそ […]

続きを読む

親知らずを抜いた後

親知らずを抜いた後

投稿日:2021年2月22日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは! 今日は親知らずを抜いた後の注意点をいくつかお話していきます! ★抜歯後の出血について 抜歯後は止血用のガーゼを30分ほどしっかりと噛んでください。 ガーゼをしっかりと噛むことによって傷口を圧迫し止血します。 […]

続きを読む

乳歯の治療は必要?

乳歯の治療は必要?

投稿日:2021年2月20日

カテゴリ:スタッフブログ

当院にもおかげさまでお子様の患者様が多くいらっしゃいます。 そこでよく聞かれるのが、 「乳歯は生え変わるけど、小さい虫歯も治した方がいいですか?」 という質問です。 確かに生え変わるので、直接永久歯に影響がないように思わ […]

続きを読む

<75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 >

トップへ戻る