スタッフブログの記事一覧 歯科治療は終わらないⅡ 投稿日:2020年7月2日 カテゴリ:スタッフブログ みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 前回の続き、歯科治療が一回では終わらない件についてお話させてください。 もしまだ見ていない方は是非こちらからどうぞ。 今回は歯周病の治療について色々と述べさせてください。 まず […] 続きを読む 歯科治療はすぐ終わらない 投稿日:2020年7月1日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんは歯科医院でどれくらいの期間、通院されていますか?一か月くらいですか?はたまた一年ぐらいでしょうか? ほかの診療所(例えば内科や耳鼻科や眼科など)に比べ、通院する期間、または回数が多いと感じた事はありませんか? […] 続きを読む 前歯の永久歯がなかなか生えてこない 投稿日:2020年6月30日 カテゴリ:スタッフブログ お子様の上の前歯が乳歯から永久歯に生え変わる時期は、だいたい6歳前後ですが 片方は生えてきたのに、もう片方がなかなか生えてこない、、、 そんな時は隣の乳歯に引っかかっていたり、埋まっている過剰歯に萌出の邪魔をされているか […] 続きを読む 子供でも酸蝕歯になるの? 投稿日:2020年6月29日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! 以前に歯が溶ける飲み物で、酸蝕歯についてお話しさせていただいていますが、今回は子供の酸蝕歯についてお話ししていきたいと思います。 まず、酸蝕歯についてですが、酸蝕歯は飲食などにより酸が直接歯に作用して歯を溶 […] 続きを読む 糖尿病について 投稿日:2020年6月27日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは! 糖尿病と歯周病の関係性についてお話ししていきます。 糖尿病とは膵臓が血糖値を下げるインスリン分泌不全、あるいはインスリンの作用不全によって生じる糖、タンパク質、脂質の代謝異常をきたす全身疾患です。 糖尿病は […] 続きを読む お子様の歯磨き中の喉突き事故に気をつけましょう! 投稿日:2020年6月26日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんこんにちは 虫歯予防や口の中の衛生のため、歯磨きは大切な生活習慣です。また、乳幼児期から子ども用歯ブラシを使用して歯磨きをするなど、子どもにとっても歯磨きは毎日の習慣である一方で、歯ブラシをくわえたまま転倒し、喉 […] 続きを読む 災害時のお口のケアについて 投稿日:2020年6月25日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。 今日は災害時のお口のケアについてお話しします。 災害時にはストレスや不規則な生活、歯磨き不足などでお口の中の 衛生状態が悪くなり細菌が繁殖して虫歯になるだけではなく 身体にも悪影響を及ぼし、誤嚥性肺炎やイン […] 続きを読む インプラントは何回通院するの? 投稿日:2020年6月24日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは 今回は、インプラント治療で何回通院するのかについてお話しします。 インプラントって期間がかかるって聞くから、何回通うのか? 仕事や、子育ての合間に通えるか心配!という方も多いのではないでしょうか? インプラン […] 続きを読む 歯が無くなってしまった時 インプラント編 投稿日:2020年6月23日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは☺ 今回は歯が無くなってしまった時 インプラント編を書いていこうと思います。 いきなりですが皆さんはインプラントについてどんな印象をお持ちですか?? よくある回答は「怖い」や「料金がかかる」や「手 […] 続きを読む 口腔機能の低下について 投稿日:2020年6月22日 カテゴリ:スタッフブログ 日本人の平均寿命がのびていますが、健康寿命は、同じではありません。 健康寿命と口腔機能の関係がさまざまな研究で明らかになっています。 歯科医療では、口腔機能の低下を防いでいくか、また、低下した口腔機能を賦活 […] 続きを読む <94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 >