スーパーフロスの使い方|さいたま市・南与野・与野本町の歯科医院

抜かない・削らない治療

お問い合わせ・メール相談

駐車場13台

訪問歯科対応

キッズルーム

048-857-5441

予約制埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-11-12

スタッフブログの記事一覧

スーパーフロスの使い方

スーパーフロスの使い方

投稿日:2020年1月22日

カテゴリ:スタッフブログ

スーパーフロスをご紹介します。 スーパーフロスとは、フロスにスポンジがついたものです。   ブリッジやインプラントのケアに使用します。 先の青い所が少し硬めに加工されており、狭いところに入れやすくなっています。 […]

続きを読む

歯科衛生士(DH)って何するの?

歯科衛生士(DH)って何するの?

投稿日:2020年1月21日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!先日は歯科助手さんのお仕事についてお話ししました。今日は歯科衛生士の仕事についてお話ししていこうと思います。 歯科衛生士は三大業務というものがあります。 ・歯科診療補助 ・歯科予防処置 ・歯科保健指導 ・その […]

続きを読む

歯磨きをしているのに歯周病になってしまう理由

歯磨きをしているのに歯周病になってしまう理由

投稿日:2020年1月20日

カテゴリ:スタッフブログ

みなさんこんにちは 日本人の30代以上の3人に2人が歯周病になっていることをご存知ですか? 歯周病の初期の段階では自覚症状がなく、痛みもないため、知らない間に進行していきます。 お口の中には300〜500種類もの細菌がひ […]

続きを読む

歯科医院専売のモンダミンって・・?

歯科医院専売のモンダミンって・・?

投稿日:2020年1月18日

カテゴリ:スタッフブログ

当院では歯科医院専売のモンダミンを販売しています。 患者さんに「薬局で売っているモンダミンと何が違うんですか?」 と質問が良くあります。 歯科専売のモンダミンには・・・ ・歯茎の腫れと炎症を防ぐ抗炎症成分GK2 ・歯肉炎 […]

続きを読む

歯医者の手術で使う糸について

歯医者の手術で使う糸について

投稿日:2020年1月17日

カテゴリ:スタッフブログ

外科手術には欠かせない存在の縫合糸(ほうごうし)。遡ること紀元前30世紀のエジプトで亜麻を使った縫合が行われていたという記録も残っているほど、古い歴史を持っています。何千年もの間に様々な素材が用いられ、特に西暦1000年 […]

続きを読む

どんな商品を販売しているの?『フロス編』

どんな商品を販売しているの?『フロス編』

投稿日:2020年1月15日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。 歯医者さんの受付ではたくさんの物がおいてある光景を みなさん1度は診たことがあるかと思います。 そこで伊藤歯科医院ではどんな商品を販売しているか、 『歯ブラシ』『フロス』『歯磨き粉』『キシリトール』『洗口液 […]

続きを読む

味覚について

味覚について

投稿日:2020年1月14日

カテゴリ:スタッフブログ

味覚は、食物を体内に取り込む最初の消化器(口腔)において、その物質が安全であるか、また栄養になるかを判定するために獲得された感覚と考えられています。 味覚の働きには、次のような物があげられます。 食べ物の味を感じ、食欲を […]

続きを読む

歯科助手の仕事って??

歯科助手の仕事って??

投稿日:2020年1月11日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。今回は歯科助手の仕事について お話していこうと思います。 まず歯科助手というのは基本的に歯には触れま  せん。なのでクリーニングをしたり詰め物を 詰めたりするのは出来ません。それは何故かと 言いますと国家資格 […]

続きを読む

丁寧な説明

丁寧な説明

投稿日:2020年1月10日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。 皆さま、歯医者さんにはどのようなイメージをお持ちですか? お子様に限らず大人の方でも歯医者さんには“怖い”と言うイメージを持つ方がいらっしゃると思います。 また、治療について疑問に思う事や少し気になる事があ […]

続きを読む

入れ歯のお掃除方法

入れ歯のお掃除方法

投稿日:2020年1月9日

カテゴリ:スタッフブログ

  入れ歯を使用している方は少なくないと思いますが、普段どのようにお掃除していますか? お掃除を怠ってしまうと義歯性口内炎や口臭の原因、高齢者の誤嚥性肺炎の発症につながってしまいます。 口腔内や全身の健康の為に […]

続きを読む

<106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 >

トップへ戻る